奥武蔵・秩父豆知識 熊倉山・谷津川本谷不動滝は地元では無名の滝だった! 奥武蔵最西端の秘峰・熊倉山。熊倉山を源頭とし、荒川に流れ込む谷津川本谷。ハイライトは、支流が7段の滝になって本谷に合流する「七ツ滝」。その先、本谷は堂々たる滝から核心部となる。この滝は「不動滝」と呼ばれてきたが。今回無名滝であることが判明。 2025.09.12 奥武蔵・秩父豆知識
奥武蔵・秩父豆知識 バラモ沢研究 秩父・浦山川の支流バラモ沢に関する初の研究。ダム工事以前に地元・下山掴で採集した正確な滝名を記すとともに、山掴の勇壮な夏祭り「祇園祭」、そしてバラモ沢下流に鉄製の橋や梯子をつくり、景観を一変させた「思仙会」のことなどを溯行記録に加え収録。 2025.08.25 奥武蔵・秩父豆知識
比企・外秩父の山徹底研究 比企・外秩父の山・峠・巨石等小辞典(な~わ行) 比企・外秩父の気になる山や峠を手っ取り早く知りたい方のために、「比企・外秩父徹底研究」14回連載のエッセンスに未紹介の山を加えたコンプリートな山名辞典をつくってみました。今回は完結編の「な~わ行」です。山に行く前、登った後に是非ご覧ください。 2025.08.14 比企・外秩父の山徹底研究
比企・外秩父の山徹底研究 比企・外秩父の山・峠・巨石等小辞典(た行) 比企・外秩父の気になる山や峠を手っ取り早く知りたい方のために、「比企・外秩父の山徹底研究」14回連載のエッセンスに未紹介の山を加えたコンプリートな小辞典をつくってみました。今回は「た行」です。「天王山」を大幅拡充した他、「稚児岩」が初出。 2025.08.06 比企・外秩父の山徹底研究
比企・外秩父の山徹底研究 比企・外秩父の山・峠・巨石等小辞典(さ行) 比企・外秩父の気になる山や峠を手っ取り早く知りたい方のために、「比企・外秩父の山徹底研究」14回連載のエッセンスに未紹介の山を加えたコンプリートな小辞典をつくってみました。ご活用ください。今回は「さ行」です。 2025.07.28 比企・外秩父の山徹底研究
比企・外秩父の山徹底研究 比企・外秩父の山・峠・巨石等小辞典(か行) 比企・外秩父の気になる山を手っ取り早く知りたい方のために、「比企・外秩父の山徹底研究」14回連載のエッセンスに未紹介の山を加えたコンプリートな小辞典をつくってみました。ご活用ください。今回は「か行」です。 2025.07.21 比企・外秩父の山徹底研究
比企・外秩父の山徹底研究 比企・外秩父の山・峠・巨石等小辞典(あ行) 気になる比企・外秩父の山や峠を手っ取り早く知りたい方のために、「比企・外秩父の山徹底研究」14回連載のエッセンスに未紹介の山を加えたコンプリートな小辞典をつくってみました。ご活用ください。まずは「あ行」からスタートします。 2025.07.16 比企・外秩父の山徹底研究
奥武蔵・秩父豆知識 日和田山をめぐって 日和田山という山名は、麓に広がる巾着田と密接な関係があった。さらに、日和田山は双耳峰で東峰が雌日和田、西峰が狭義の日和田山(三角点峰、雄日和田)との説を紹介。「雌日和田」は大字清流で「小日和田」と呼ばれるピークと一致することを明らかにした。 2025.07.04 奥武蔵・秩父豆知識
奥武蔵・秩父豆知識 日和田カントリークラブ造成計画・高麗本郷太陽光発電設備設置計画をご存知ですか 今から40年前、日和田山近くの山林でゴルフ場開発が計画され、着工寸前まで行った。これに対し、計画地の中央にある炭窯ヤツを守ろうと立ち上がった勇気ある人々がいた。その記録と後年ゴルフ場予定地で再度起こった造成計画(メガソーラー)の顛末を描く。 2025.06.22 奥武蔵・秩父豆知識
奥武蔵・秩父豆知識 コワタの地名を追うー飯能市深沢周辺の山と山上集落ー 飯能市深沢の東にある350㍍圏ピークは『ものがたり奥武蔵』略図で「コワタ」と命名。しかし、この名はそれ以降登山地図やガイドブックでは全く見かけない。そこで、深沢集落で執念の地名確認を行った。その経緯を詳述し、深沢をめぐる山名・峠名を整理。 2025.05.26 奥武蔵・秩父豆知識